2月と言えばバレンタインと猫の日!猫好きに贈りたいチョコ5選
この記事のキーワード

SHARE
2月と言えば、多くの方がバレンタインを思い浮かべるでしょう。実はもう一つ、近年注目を集めている記念日が、2月22日の「猫の日」です。猫の鳴き声である「ニャン・ニャン・ニャン」の語呂合わせから、1987年に猫の日実行委員会が制定しました。
今回は、2月の二大記念日にぴったりなアイテムとして、猫好きな方に贈りたいチョコレートを特集します。チョコレートのおいしさはもちろん見た目もキュートなので、手土産にもぴったりですよ!
INDEX
ウィーンの老舗菓子店「デメル」から“猫の舌”モチーフのチョコ
まずは、デメルが手掛ける、猫のモチーフのチョコレートとして王道と言っても過言ではない「Solid Chocolate Cat Label(ソリッドチョコ猫ラベル)」から!
デメルの歴史は、1786年にオーストリア・ウィーンで産声をあげた小さな菓子店から始まっています。デメルのお菓子は、長きにわたり栄華を極めたハプスブルク家の皇帝や王侯貴族たちにも愛されてきました。シンボルとして掲げるブランドマークは、ハプスブルク家の紋章をいただいたもの。ロゴに記されている「K.u.K.HOFZUCKERBÄCKER」は、“宮廷御用達の菓子店”という意味をもっています。
Solid Chocolate Cat Label(ソリッドチョコ猫ラベル)」
デメルを代表する猫の舌の形をしたチョコレートは、ミルク、ヘーゼルナッツ、スウィートの3種類。口の中でなめらかに溶ける極上の味わいが楽しめます。




購入はこちらから 「デメル」公式オンラインショップ「ソリッドチョコ猫ラベル」
イタリアの老舗チョコレートブランド「カファレル」は猫の日コレクション!
カファレルは、1826年から200年近くチョコレートをつくり続けるイタリア・トリノ発のチョコレートブランドです。イタリアを代表するチョコレートである「ジャンドゥーヤ」は、カファレルのチョコレート職人が1865年に開発したもの。イタリアのピエモンテ州で収穫される世界最高品質のヘーゼルナッツペーストを約28%も含み、ビロードのようになめらかなジャンドゥーヤは、生地を絞り出し、自然に固まるまでゆっくりと冷やす伝統の製法で作られています。アンティークな雰囲気の缶パッケージにもファンが多く、世界中で愛され続けています。
猫の日限定デザインで展開する「ねこの日コレクション2025」は、ジャンドゥーヤチョコレートの生誕160周年を記念して、過去のコレクションの中でも特に人気の高い長靴のねこ缶のデザインをリニューアルしたラインアップ。特別なタイミングでしか手に入らない限定缶は見逃せません!
アンティークねこ缶
グレイッシュブルーにスカーレットのツートンカラーがクラシカルな雰囲気を引き立てる缶に、カファレル定番人気のジャンドゥーヤ、ピエモンテに加え、ダーククレミノキューブやきのこ、てんとう虫などのホイルチョコレートなど全17粒が詰まっています。


購入はこちらから カファレル「ねこの日コレクション2025」ブランドサイト
コーヒー専門店がつくるコーヒーに合うチョコレート。売上の一部は寄付も。
コーヒー専門店KUROCAFEが展開するのは、かわいい猫のイラストパッケージのコーヒー「猫珈(ネコ)」シリーズ。シリーズ商品の売上げの一部は「公益財団法人どうぶつ基金」に寄付され、動物の殺処分ゼロに向けた取り組みの支援を行っているそうです。
そんなコーヒー専門店が販売する猫珈ホワイトチョコレートは、水や空気のきれいな岡山県・蒜山の恵まれた自然のなかで育ったジャージー牛のミルクをたっぷりと使ったホワイトチョコレートに、こだわりの素材を合わせた3種類。
猫珈ホワイトチョコレート
・黒豆粗挽きな粉
岡山県産ブランド黒大豆「作州黒」を香ばしく焼き上げ、蒜山ジャージー牛乳を使ったホワイトチョコに合わせています。粗挽きな粉の食感と香りが、ホワイトチョコのまろやかな甘みと相性抜群です!
・赤米玄米クランチ
岡山県総社市産の赤米「あかおにもち」をライスパフのように仕上げ、ホワイトチョコに合わせたチョコレート。赤米のザクザクとした食感が楽しめます。
・コーヒービーンズ
カフェインレスコロンビアコーヒーをホワイトチョコに合わせた大人な味わいが楽しめる一品。コーヒーのほろ苦さとざらざらした食感が特長です。


購入はこちらから 「KUROCAFE」公式サイト
猫を見たときのような、キュン♡とした気持ちを届ける「ねこみゃみれ」
次に紹介するのは、日本を代表するチョコレートメーカー「メリーチョコレート」が2023年に立ち上げたチョコレートブランド「ねこみゃみれ」です。愛おしい猫の仕草や表情、肉球やしっぽなどをモチーフに、猫のリアルな可愛さと魅力がぎゅっと詰め込まれたチョコレートは、実際に猫を目にしたときのようにキュン♡とする、ときめく気持ちを届けてくれます。
猫好き心をくすぐられるデザインやコンセプトの“ねこにみゃみれた”商品がたくさん!ネーミングにも思わずクスッと笑ってしまいます。好きな猫の種類を選べる楽しさもあり、まさに猫好きさんのためのチョコレートです。
にゃそーてっどチョコレート
丸まって寝ている猫の形や肉球モチーフなどの、心躍るかわいいチョコレートの詰め合わせです。

猫缶(チョコレート)
猫が大好きな猫缶をモチーフに。エンボスで表現した蓋のプルタブや、中に入れた魚型のチョコレートなど、遊び心満載で話題になること間違いなし!
※猫ちゃんは食べられませんので、お気を付けください。

もふぷにポーチ(黒猫)
もふもふの毛並みや、ぷにぷにとした肉球を表現したポーチに、肉球をモチーフにしたチョコレートが入っています。黒猫の肉球のリアルな色味を再現したこだわりの仕様で、黒猫好きさんにおすすめです。

購入はこちらから 「ねこみゃみれ」ブランドサイト
パリに住む愛らしい猫がモチーフ!パッケージもかわいい「モロゾフ」のチョコ
最後は、色とりどりのパッケージがかわいい、モロゾフの「カリーヌ」シリーズです。フランス語で“愛らしい”という意味の“カリーヌ”。憧れの街パリに住む猫“カリーヌ”のそれぞれの物語が描かれたパッケージのイラストは、亀井英里氏の描き下ろしです。食べ終わった後のパッケージは、ついつい取っておきたくなるほどのかわいさです。
缶パッケージだけでなく紙パッケージの商品もあり、税込345円から税込1,728円まで、手ごろな価格でかわいい8つのラインアップが揃っています。
カリーヌ ドリーミー(5個入)
猫や可憐な白鳥を描いたピンクのパッケージが目を引く「カリーヌ ドリーミー(5個入)」は、猫やエッフェル塔、バラなどキュートな形のチョコレートの詰め合わせです。ミルク、セミスイート、ストロベリーのフレーバーが楽しめます。

カリーヌ(24個入)
パリの街並みを楽しむ猫を描いた鮮やかなブルーの缶パッケージ。ハートやバラ、猫の形のチョコレートなど色とりどりのチョコレートの詰め合わせです。フルーツやナッツ、コーヒーなどバラエティ豊富な味が楽しめます。

購入はこちらから 「カリーヌ」ブランドページ
※なくなり次第終了となります
text 「ハレの日、アサヒ」編集部
一口に猫モチーフのチョコレートと言っても、形や味わい、パッケージなどさまざま。今年のバレンタインは、お気に入りの猫チョコを見つけて、プレゼントしてみてはいかがでしょうか?