ハレの日、アサヒ 毎日がおいしく楽しく

ハレの日、アサヒ
記事を検索する

記事を検索する

今からでも遅くない!「渋谷SAUNAS」に聞く、サウナの魅力と楽しみ方

この記事のキーワード

今からでも遅くない!「渋谷SAUNAS」に聞く、サウナの魅力と楽しみ方

SHARE

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • Pinterestで共有
  • LINEで共有
  • このページへのリンクをコピー

近年ブームとなっているサウナ。その一方で、「興味はあるけど勝手がわからず、今一歩踏み出せない…」という人も多いのではないでしょうか。「ハレの日、アサヒ編集部」の私も、そんなサウナ初心者の一人。みんながサウナにハマる理由は?ルールはあるの?そんな疑問を解消し、はじめの一歩を踏み出すべく取材を敢行!

都心のド真ん中でサウナを楽しめるサウナ施設「渋谷SAUNAS」のマネージャー・柴田健太郎さんにお話を聞きました。

プロフィール

柴田 健太郎

サウナ施設「渋谷SAUNAS」のマネージャー。アウフグースやウィスキングしてお客さまが幸せそうな顔をしているのを見るのが幸せ。

心身ともに元気に!サウナには魅力がいっぱい

― 柴田さん、今日はよろしくお願いします!近年、サウナ人気はとても高まっていますよね。柴田さんから見て、その理由はどこにあると思われますか?

サウナのイメージが変わったことが大きいと思います。僕が小さい頃は、サウナって我慢して入るもの、昔ながらの銭湯でお風呂のついでに入るものっていうイメージがありましたが、最近はドラマや漫画、SNSなどの影響でサウナの魅力が伝わっていると感じます。また、「渋谷SAUNAS」のような、おしゃれで便利なサウナ施設も増えてきて、若い世代でも気軽に行きやすくなったというのも理由の一つではないでしょうか。
 

― 確かに、最近は若い世代でも「サウナが趣味」という方が多いですよね。柴田さんもサウナがライフワークだと思いますが、柴田さんとサウナの出会いはどのようなものだったのでしょうか。

サウナとの出会いは小学生の頃です。親がサウナ好きで、銭湯に行った時にサウナがあれば一緒に入っていました。偶然居合わせたおじさんがレクチャーしてくれたこともありましたね。教えてもらった通りにしていたら、「冷たそうで嫌だな、怖いな」と思っていた水風呂も気持ち良く感じられたんです。

家族と銭湯に行けば入るし、旅行先でサウナがあれば入る……というように、趣味というよりは日常の中の身近な存在としてありました。
 

― 柴田さんが思う、サウナの魅力はどのようなところですか?

実感として一番大きかったのは、睡眠が深くなったり疲れにくくなったりしたことです。数年前から頻繁にサウナに入るようになったのですが、当時の私は寝付きが悪いのが悩みでした。なかなか眠れなかったり途中で起きたりしていて、当然疲れが取れにくい。それがサウナに日常的に通うようになって、ぐっすり眠れて疲れが残りにくくなったんです。また、肌の調子も悪かったのですが、ニキビが減り乾燥も気にならなくなりました。

あとは、サウナ後のごはんがうまい!よく「サ飯」と言いますが、味覚が鋭くなるみたいで、サウナ終わりに食べるごはんが本当においしいんですよ。私のお気に入り「サ飯」はカレーです。

鋭くなるといえば、頭もスッキリするようで出勤前にサウナに入って仕事に行かれる方も多いですね。

よく聞く「ととのう」ってどんな感じ?

― 「サウナの魅力」というと、初心者的には「ととのう」という感覚に憧れます。サウナ通の方たちがよく言う「ととのう」とはどういうものでしょうか?

これはもう、人によってさまざまな「ととのう」があると思いますが、簡単に言うと、気分がスッキリするとか、心身が軽くなってフラットな状態になるという感覚でしょうか。

自律神経のバランスに作用するとも言われています。自律神経には活動時に優位になる「交感神経」と、休息時に優位になる「副交感神経」があり、私たちはこの2つを無意識にスイッチして血流や体温などを調整しています。自律神経の働きが乱れると心身ともに不調が出やすくなるのですが、サウナは自律神経のバランスを整える効果が期待できると言われているんです。

まずサウナで温まることで交感神経が活発になり、水風呂によってさらに活発になります。そこで休憩(外気浴)を行うことで今度は副交感神経が優位になる。つまり、急激な温度変化が適度な刺激となり、自律神経のバランスが整うのだと言われています。

初心者でも「ととのう」!サウナを満喫する入り方

― サウナ初心者向けに、基本的なサウナの入り方を教えてください。

「サウナ→水風呂→休憩(外気浴)」を1セットとし、3セット行うのが基本です。それぞれの時間は温度や湿度にもよりますが、サウナ8〜12分、水風呂1〜2分、休憩15分を目安にしてもらうと良いと思います。 とはいえ、無理しないことが一番大事です。サウナの暑さが苦手な方は8分も我慢せずに途中で退室しても全く問題なし!少しずつ慣れていきましょう。体が温まる感覚を目安に入ってみてくださいね。

ー「ととのう」ためのサウナの基本ー
1. サウナに入る 8〜12分
2. 水風呂に入る 1〜2分
3. 休憩する(外気浴) 15分
上記を3セット行う

― サウナに5分も入っていられない身としては、けっこうハードルが高そうですが、初心者が入りやすくなるコツはありますか?

もちろんありますよ!温かい空気は上に溜まりやすいので、暑いのが苦手な方はサウナで低い場所に座ることから始めてみてほしいです。

あとは、「ロウリュ」があるサウナに入るのもおすすめです。ロウリュとは、サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させることなのですが、こうすることで室温は下がり、体感温度が上がります。つまり湿度は上がって身体は温まるので、「サウナが息苦しい」「長く入れない」という方にぴったりなんです。

サウナグッズとして人気のサウナハットもおすすめですよ。上側が高温になりやすいサウナでは体の最も上にある頭が熱くなるため、のぼせ防止のためにサウナハットが活躍します。髪の毛を熱から守る効果もあるので、初心者の方ほど使ってほしいアイテムです。

のぼせ防止にも役立つサウナハット

― サウナハットにはそんな役割があったんですね。

あとはそうですね、サウナに長く入れないという方は、「アウフグース」の提供がある施設を選ぶのもいいと思います。

― アウフグース……、初めて聞きました。

「アウフグース」は、ドイツ発祥のサウナ室で行われる熱波エンターテイメント。熱を撹拌するタオルさばきや個性溢れる演出を楽しむショータイプのサービスです。海外では毎年世界大会が行われているほどポピュラーで、大会ではタオル捌きや衣装、香りなど非常に厳しいチェック項目があり、技を競います。 「アウフギーサー」と呼ばれるプロのスタッフが行うのですが、実は私もそのひとり。ただ熱くするのではなく、サウナ室の空気を循環させて上下段どの位置に座っていても気持ちよくなれるよう、いろいろな種類の風を提供しています。ショーとしても面白いと思うので、ぜひ体験してみてほしいです。

― サウナにはショーを楽しむ要素もあるんですね。水風呂については、何かコツがありますか?

水風呂に入りやすくなるコツは、手や足を出して入ることです。体の末端にあり、神経がたくさんある手足は温度を感じやすいので、まずは手足以外で水風呂に浸かると比較的ラクに入れると思います。そうして身体が水風呂に慣れたら、動かずにじっと待ちます。するとサウナ好きの間で「温度の羽衣」と呼ばれる膜が身体の周りを覆うのを感じるはずです。

― なるほど!そのようなコツがあったのですね。ぜひ実践してみます。ちなみに、柴田さん流のサウナの楽しみ方はありますか? 独特かもしれないのですが、サウナ→水風呂→休憩を3セットくらいしたら、最後のセットは水風呂で終わりにする。休憩せずに急いで洋服を着て外に出て、バイクで風を浴びながら帰るんです。つまりバイクでの移動を休憩に充てるのですが、これがすごく気持ち良いんですよ。

― 基本から初心者向けのコツまで教えていただいたおかげで、今度こそサウナを満喫できる気がしてきました!安全にサウナを楽しむためにも、注意点があったら教えてください。

サウナはたくさん汗をかくので、事前にしっかりと水分補給をすることが大事です。入室中もこまめに水分を摂って、脱水症状に注意してください。 あとは、マナーを守ること。サウナはみんなが利用する場所なので、体を洗って汗や汚れを落としてから入りましょう。体を洗ってから入ることで、サウナで汗が出やすくなるという利点もあります。

初心者にもおすすめ!都市型サウナ施設「渋谷SAUNAS」

柴田さんがマネージャーを務める「渋谷SAUNAS」について、サウナ初心者にもおすすめのポイントを教えてもらいましょう。

個性溢れるサウナ&水風呂と便利なサービスが満載

「渋谷SAUNAS」は2022年12月、渋谷の桜ヶ丘にオープンした本格的な都市型サウナ施設です。日本サウナ・スパ協会任命「サウナ大使」を務めるタナカカツキ氏が総合プロデュースを行っており、趣向を凝らした9つのサウナ室と4つの水風呂が設置されています。その他にも、都市型サウナでは貴重な外気浴スペースやおいしい「サ飯」が楽しめるレストラン、仕事がはかどるワークスペースと会議室も完備している、新感覚のサウナ施設です。

渋谷SAUNAS
サウンドシステムを搭載した「SOUND SAUNA」
ベッドのように寝転ぶことができる「BED SAUNA」
関東最深級を誇る水風呂「SYVÄ」

サウナ後の水分補給に♪編集部おすすめドリンク

アサヒ スーパーH2O

後味のクリアさとカロリーひかえめで、スピーディな水分補給に適した飲みやすいハイポトニック*スポーツウォーターです。

*人間の体液よりも浸透圧が低く、水分が素早く体内に吸収されること設計のこと 

ただ汗をかくのではなく、心身の健康やごはんがおいしくなるなど嬉しいことがたくさんあるサウナ。また、「渋谷SAUNAS」のように、個性的なサウナやワークスペースがあるなどサウナの楽しみ方が広がっていることも新発見でした!サウナ初心者の皆さんも、柴田さんのアドバイスを参考に、ぜひ素敵なサウナライフを楽しんでみてくださいね。

SHARE

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • Pinterestで共有
  • LINEで共有
  • このページへのリンクをコピー

注目PICKUP

 PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP

 PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP

ロックンロールバンドTHE BAWDIESが選ぶ、秋の夜長に聴きたい曲。<前編>

ロックンロールバンドTHE BAWDIESが選ぶ、秋の夜長に聴きたい曲。<前編>

今が推し時!りんご収穫体験と推しシードル探し

今が推し時!りんご収穫体験と推しシードル探し

アウトドアにもおすすめ!魚の缶詰の魅力

アウトドアにもおすすめ!魚の缶詰の魅力

大掃除の前に知っておきたい!整理収納のプロが教える片付け術

大掃除の前に知っておきたい!整理収納のプロが教える片付け術

おうちで楽しむクリスマスパーティー!さあメニューはどうする?

おうちで楽しむクリスマスパーティー!さあメニューはどうする?