ハレの日、アサヒ 毎日がおいしく楽しく

ハレの日、アサヒ
記事を検索する

記事を検索する

アウトドアにもおすすめ!魚の缶詰の魅力

この記事のキーワード

アウトドアにもおすすめ!魚の缶詰の魅力

SHARE

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • Pinterestで共有
  • LINEで共有
  • このページへのリンクをコピー

普段の食事はもちろん、災害時の備えとしても活躍する「魚の缶詰」。実はアウトドアにもぴったりな食材ということをご存じですか?
今回はマルハニチロで魚の多様な価値を発信するWEBサイト「サカナクロス」を運営している、中野尚さんと平松亜優美さんに、魚の缶詰の魅力とアウトドアにぴったりなレシピを教えてもらいました。清々しい秋晴れの日は、外の空気を感じながらごちそうキャンプ飯を味わってみませんか?

マルハニチロ株式会社 コーポレートブランディング部 広報課  平松亜優美さん(左) 中野尚さん(右) 

魚の缶詰の気になるギモン

私たちの食卓の強い味方、魚の缶詰。まずはお二人に、気になる疑問に答えていただきました。

缶詰はどのように作るの?

【水煮】原料と調味液を缶に詰め、圧力釜で加熱します。
【蒲焼】まず原料を焼き、缶に詰めてタレをかけ、その後圧力釜で加熱します。

缶詰の温め方は?

湯せんで温めるのがおすすめです。沸騰したお湯を一度止めて、15分くらい缶詰を浸すとふっくらおいしくなりますよ。
缶詰を取り出す際にはやけどにご注意ください。また缶のまま電子レンジで加熱したり、直火で温めたりするのは危険なので控えましょう。

缶詰の上手な開け方は?

ジュースを飲むときと同じように押して開ける方も多いと思いますが、手前から引く方が力が入りやすいのでおすすめです。
①缶詰を片方の手でしっかりとつかむ
②もう一方の手でプルタブをつかみ、まっすぐ上(90度)にしっかりと起こす
③缶を押さえながら、ふたを手前に引き上げる

魚の骨がやわらかいのはなぜ?



圧力をかけて高温で加熱しているため、骨がやわらかくなっています。
そのままでは食べられない骨まで丸ごと食べられるので、カルシウムなどの栄養を摂取することができますよ。
実は“骨好き”の方向けに、中骨を食べやすくカットした中骨シリーズもあるんです。「ぶり中骨煮付」はマルハニチロで養殖したぶりを加工するときに出る中骨をメインで使っているので、環境にも優しい缶詰です。


賞味期限はどのくらい?

製造日から約3年です。缶詰は密閉した後、加圧加熱殺菌をしています。
真空状態で酸化や菌の繁殖を防ぐため、保存料を使わずに、常温での長期保存が可能になっています。

缶の形状がいろいろあるのはなぜ?

缶の形状に合わせて、原料を効率良く、効果的に詰める工夫を施しています。
例えば、さば水煮はぶつ切りの原料を入れるため丸缶(円柱型)を、さんま蒲焼は開いた身を使用しているため角缶(緞帳:どんちょう)を使用しています。
商品によってぶつ切りや開きなどカットの方法が違うので、身が崩れにくくフィットする形を選んでいます。

丸缶
角缶

魚の缶詰の魅力とは?



一番おいしい「旬」の素材をギュッと詰め込んでいる缶詰には、魚に多く含まれる良質な油が余すことなく入っています。オメガ3系脂肪酸の一種であるDHAやEPAは、中性脂肪を低下させる機能があると報告されています。缶詰の汁にはそういった体にうれしい成分と、天然のだしが溶け込んでいるので、汁ごと全部使い切ってほしいですね。定番のおみそ汁はもちろん、「さば缶納豆ごはん」は手軽にたんぱく質も摂取できるのでおすすめですよ。

「さば缶納豆ごはん」レシピ



最近はアウトドアの食材としても注目されている魚の缶詰。
調理済みなので下ごしらえの手間が省けますし、常温で持ち運ぶことができる点も便利です。捨てるところがないので持ち帰りも楽。
缶詰自体が調味料になるので、調理グッズなども少なくて済みます。
また、火や包丁を使わずに簡単にアレンジできるので、お子さまと一緒に料理を楽しめますよ。

アウトドアにぴったりな缶詰3選

キャンプなどのアウトドアにもぴったりな缶詰。数あるラインアップの中から、アウトドアにおすすめの缶詰3選とアレンジレシピを教えてもらいました。



平松さん:肉厚でボリュームたっぷりな「月花さば水煮」がおすすめです。脂ののった国産の大型さばにこだわり、原料を厳選しています。さば缶は2018年のブーム以降、すっかり定着しましたが、個人的には世界中のさば缶の中で一番おいしいと思っています(笑)


アウトドアでぜひ試していただきたいのが、「月花さば水煮」をほぐして麺に和えるだけのさば缶のピリ辛和え麺。パクチーがふんわり香るアジア風のピリ辛和え麺で、いつもとちょっと違うごちそうキャンプ飯を楽しんでみてはいかがでしょうか。

マルハニチロ株式会社提供

「さば缶のピリ辛和え麺」レシピ




中野さん:発売110年を超えるロングセラーブランドの「あけぼのさけ」もおすすめです。個人的には、中骨の何とも言えない食感が好きです。
塩気も感じられて、「からふとます」のうま味が詰まっているので、ビールにもぴったりです。

平松さん:どちらもアウトドアで軽く汗をかいたときに塩分を補給できます。外でもある程度ボリュームがあるものを食べたいときはおすすめですね。
魚本来のおいしさを引き出しているのでうま味が強く、アウトドアで調味料が限られる中でもしっかり味が決まりますよ。



中野さん:あとは、さばを直火で香ばしく焼き上げて甘辛いしょうゆだれに絡めた「さば照焼き」もおすすめです。味がしっかりついているので、麺やご飯など何にでも合います。そのままパンに挟んでさばサンドにしたり、秋はきのこと一緒に炊き込みご飯にしたりするのもおいしいですよ。




アウトドアにぴったりと言えば、生ジョッキ缶も良いですよね!
実は私、ビールも大好きで、生ジョッキ缶はすっきりしていてのどごしが良いので、ごくごく飲めます。外でみんなとワイワイ料理をしながら楽しみたいですね。飲み口も缶詰っぽいので、形状にも親近感が湧きます(笑)

―ありがとうございました!最後に、魚の缶詰をどのように楽しんでほしいですか?

平松さん:簡単に調理ができるのは缶詰の魅力だと思います。魚離れと言われている中、お魚を食べやすくしたのが缶詰です。
生の魚はどうしても下ごしらえが大変だったり、煮たり焼いたりと調理が限られてしまうこともあるかもしれません。
缶詰なら違う味付けの2つを足すなど、アレンジの可能性は無限です。お魚を食べるきっかけや興味につながったらうれしいです。

中野さん:缶詰にはいろいろな食べ方があるということをもっと知ってもらいたいですね。
そのまま食べるだけでなく、ひと手間加えるだけでさらにおいしくなります。日本は海に囲まれて魚も豊富なのでたくさん食べてもらいたいです。
一人でも多くの方に魚を好きになってもらい、魚食の価値を高められたらと思っています。

今年の秋は魚の缶詰を使ったキャンプ飯にチャレンジしてみてくださいね♪

SHARE

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • Pinterestで共有
  • LINEで共有
  • このページへのリンクをコピー

注目PICKUP

 PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP

 PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP

9月1日は防災の日! “もしも”に備えた災害対策見直しのススメ

9月1日は防災の日! “もしも”に備えた災害対策見直しのススメ

胃腸を元気に!「エビオス錠」の基礎知識

胃腸を元気に!「エビオス錠」の基礎知識

「ウィルキンソン」から始まった「炭酸」の歴史とは?

「ウィルキンソン」から始まった「炭酸」の歴史とは?

L-92乳酸菌で始めよう!「わたしにピースな免疫ケア」

L-92乳酸菌で始めよう!「わたしにピースな免疫ケア」

自然や文化との素敵な出会いを提案する「三ツ矢青空たすき」

自然や文化との素敵な出会いを提案する「三ツ矢青空たすき」