ハレの日、アサヒ 毎日がおいしく楽しく

ハレの日、アサヒ
記事を検索する

記事を検索する

9月1日は防災の日! “もしも”に備えた災害対策見直しのススメ

この記事のキーワード

9月1日は防災の日! “もしも”に備えた災害対策見直しのススメ

SHARE

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • Pinterestで共有
  • LINEで共有
  • このページへのリンクをコピー

9月1日は防災の日。皆さんは災害対策していますか?“もしも”がなかなか想像できず、ついつい後回しになっている方もいるかもしれません。
防災グッズをそろえている方もこれからという方も、この機会に防災意識を一緒に高めていきましょう!

なぜ9月1日が防災の日?

1923年9月1日、今からちょうど100年前に南関東一帯に甚大な被害を及ぼした関東大震災が発生。また、台風シーズンを迎える時期でもあることから、広く国民が台風、高潮、津波、地震などの災害に対する心構え等を育成するため、防災の日が創設されました。

【参考】
内閣府 「防災の日」及び「防災週間」について
東京消防庁 「防災の日と二百十日」

何を準備したらいいの?

災害に備え、自宅でできる主な対策をご紹介します。

家具の置き方


家具の転倒により、けがをしたり逃げ道がふさがれてしまうこともあるため、固定するなどの工夫をしましょう。

食料・飲料などの備蓄

3日分程度の飲食料を準備しましょう。
飲料水は1日あたり3リットルが目安ですが、その他にトイレ用などの生活用水も必要となります。
普段から水道水を入れたポリタンクを用意したり、浴槽にお湯をためておくといいですね。

非常用持ち出しバッグ

下記のようなチェックリストを参考にリュックサックに詰め、いつでも持ち出せる場所に置いておきましょう。

首相官邸ホームページ「災害の「備え」チェックリスト

安否確認方法

日頃から安否確認方法や集合場所を家族内で話し合っておくことが大切。
伝言ダイヤル「171」などを活用し、回線がつながらない状況でも安否を伝えられるようにしておきましょう。

避難場所や避難経路

お住まいの自治体のホームページや国土交通省ハザードマップポータルサイトなどから防災マップやハザードマップを入手し、避難場所、避難経路を事前に確認しておきましょう。

国土交通省ハザードマップポータルサイト

ローリングストックを活用しよう!



「ローリングストック」とは、普段の食品を少し多めに買い置きし、賞味期限の古いものから消費、消費した分を買い足すことを繰り返すことで、常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つための方法です。

とは言っても一からそろえるのは大変ですよね。何をそろえたらいいか分からない!という方におすすめの商品を紹介します。

「食べながら備えるローリングストックBOX」


このローリングストックBOXはフリーズドライ食品とレンジで調理できるパックのご飯が3日分入っています。一つひとつの商品は店頭でも販売されているため、買い足しも簡単! 買い足しの際には他のお気に入り商品を詰めるのもおすすめです。

「アサヒ おいしい水」天然水 長期保存水(防災備蓄用) PET 500ml



ペットボトルの素材を厚くすることで、賞味期限を製造から6年まで担保することが可能になりました。
小容量で衛生的、分散備蓄にもちょうどいいサイズです。

便利な商品も活用しながら、いざという時のために準備をし、安心して毎日を過ごしましょう!

SHARE

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • Pinterestで共有
  • LINEで共有
  • このページへのリンクをコピー

注目PICKUP

 PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP

 PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP PICKUP

日本の魅力【1】奈良愛が生んだブームの裏側!かき氷で描く未来

日本の魅力【1】奈良愛が生んだブームの裏側!かき氷で描く未来

夏休みの宿題はどうする?自由研究にもおすすめコンテンツ紹介!

夏休みの宿題はどうする?自由研究にもおすすめコンテンツ紹介!

世界初の『未来のレモンサワー』、担当者に聞く開発の舞台裏

世界初の『未来のレモンサワー』、担当者に聞く開発の舞台裏

見て楽しい、飲んでうれしい!「三ツ矢サイダー」の工場見学

見て楽しい、飲んでうれしい!「三ツ矢サイダー」の工場見学

思い出をカタチに。トラベルノート作家に聞く、ノートの魅力と書き方。

思い出をカタチに。トラベルノート作家に聞く、ノートの魅力と書き方。