バラ、ロース、ヒレ、豚こま…。豚肉の種類を知ってお肉選びを楽しく!
この記事のキーワード
SHARE
こんにちは!
毎日料理を作っていると、献立を考えるだけでもひと苦労だったりしますよね。栄養バランス、家族の好み、冷蔵庫の中にある余り物の使い道、予算など、いろいろな条件を同時に計算しながらスーパーでお買い物をしている、という人も多いのではないでしょうか?
そんな中、大人も子どもも大好きで家計にも優しいお肉といえば豚肉!
野菜と一緒に炒めてもよし、カレーやお鍋の具にしてもよし、うどんや焼きそばなどの麺類にもよし。寒くなってきたので具沢山の豚汁もいいですね。ということで、今回は食卓の強い味方である豚肉に注目してみました!
INDEX
たくさんある豚肉の種類。部位はどう使い分ける?
スーパーのお肉売り場に行くとずらりと並んでいる豚肉。いろいろな部位が売られていますが、みなさんはどのように使い分けていますか?
編集部メンバーに聞くと、
「そもそもカレーに合う部位ってどれなんだろう?」
「しゃぶしゃぶ用、生姜焼き用など用途が書いてるやつをとりえあず買っている」
「実はいつも疑問に思いながら何となく予算で選んでいる」
など、悩んでいる人が意外と多いことがわかりました!
まずは、豚肉の各部位の名称や特徴、用途について調べてみました。
ロース
豚の背中から腰にあたる部位です。きめ細かく柔らかい食感で、赤身と脂身がはっきりと分かれているのが特徴。お肉の食感と脂身のおいしさが両方味わえます。代表的な用途としては、生姜焼きやとんかつなどが挙げられます。
肩ロース
首の後ろから背中にあたる部位です。ロースと違って赤みの中にも脂肪が入っているため、うま味やコクがあるのが特徴です。こちらも、生姜焼き、とんかつ、酢豚、カレーなど幅広い用途で使われることが多い部位です。
肩
腕の上部の部位で別名「ウデ」とも呼ばれます。豚がよく動かす部位であるため、脂肪は少なくスジが多めなのが特徴。他の部位に比べると食感がやや硬めなので、ひき肉や、シチュー、ポトフなどの煮込み系料理に使われることも多いです。
もも
お尻の周囲の部位で、こちらもよく動かす場所なので脂身は少なめ!ももの中でも腰からお尻にかけての部分を「外もも」、外ももから足の付け根あたりまでの部分を「内もも」と言います。外ももは、やや硬めの食感であっさり。内ももはきめが細かく柔らかめです。
同じももでも特徴が異なっており、外ももは煮込み料理など、内ももははローストポークやハムに使われることが多い部位です。
ヒレ
ロースの内側にあり、一頭の豚から取れる量が他の部位に比べて少ないため、希少部位とされることもあります。豚肉の中で最もきめが細かい部位で柔らかいため、揚げ物に向いています。とんかつ屋さんでロース or ヒレを選べるお店も多いですが「柔らかい食感を楽しみたい!」という場合はヒレを選びましょう♪
バラ
赤身と脂肪が交互に層になっており、肉質は柔らかめ。骨付きの場合はスペアリブとも呼ばれます。ブロックなら角煮、焼き豚などの煮込み料理。薄切りなら炒め物と、幅広く使える部位です。
意外と知らない「豚こま」と「切り落とし」の違いって?
豚肉の代表的な部位を紹介しましたが、スーパーで売られている「こま切れ(豚こま)」「切り落とし」などは、どの部位に当たるか知っていますか?
こま切れは、肉を整形する際に出る、さまざまな部位の切れ端を集めたものです。そのため厚さや大きさはバラバラ。お財布に優しいので さまざまな料理で他の部位の代用として使う場面も多いのではないでしょうか。
一方、切り落としは、特定の部位から出る切れ端のことです。そのため、「モモ切り落とし」「バラ切り落とし」などのように、部位と一緒に表記して販売されていることも多いです。
その数400以上!違いを楽しみたい銘柄豚のお話
これまでは豚肉の部位についてお話しましたが、次は銘柄についても見ていきましょう。銘柄と言われてピンとこない方は牛肉を思い浮かべて見てください。松坂牛、神戸牛、近江牛などなど、一度は聞いたことがある銘柄がありますよね。豚肉も同様で、特に近年は銘柄豚の種類が増えているそうです。
掲載事業数の推移をみると,1999 年:179 件→2003 年:208 件→2005 年:255 件→2009 年:312 件→2012年:380 件→2014 年:398 件→2016 年:415 件と年を経るごとに銘柄豚事業は増加している。
引用元:『肉は「うまい」のか,「あまい」のか―銘柄豚事業にみられる差別化の特色 と空間性の一考察 -』淡野寧彦(愛媛大)-2017年
かごしま黒豚(鹿児島)
黒豚といえば、一度は食べてみたい憧れの銘柄豚ですね。筋繊維が細く、やわらかい食感が特徴です。サツマイモを含んだ飼料を食べさせることで、うま味や甘みが増すのだとか。
TOKYO X(東京)
インパクトのある名前で近年話題のTOKYO X。北京黒豚、バークシャー、デュロックという3品種を掛け合わせ、それぞれの特徴を併せ持つように品種改良された豚です。
ゆったりとしたスペースでのびのびと飼育することで、健康な豚に育つそうです。
あぐー(沖縄)
沖縄に旅行に行くとさまざまなお店で見かけるあぐー。沖縄に生息する豚「アグー」と西洋の豚を交配して生まれました。
白に黒いまだら模様の豚です(ちなみにあぐーと聞くと黒い豚を想像しがちですが、そちらはアグーのイメージ)。旨み成分が多く食感はやわらか。霜降りが多いのも特徴です。
豚肉を使った定番メニューのレシピ
最後に、豚肉を使ったメニューの中でも定番料理の作り方をおさらいしましょう。アサヒビールが運営するレシピサイト『スバうま!おつまみレシピ』※からピックアップしてご紹介します。
※お酒の情報が含まれますので、20歳未満の方はご利用いただけません。
みんな大好き!豚のショウガ焼き(肩ロース)
豚肉に小麦粉をまぶすことで旨味を閉じ込め、タレにとろみもついてよくからみます。定番の甘辛味で食べごたえ満点(スバうま!おつまみレシピより)
寒い季節にぴったり!豚汁(バラの薄切り)
根菜類や豚バラ肉の旨味が凝縮♪温かい具だくさん豚汁は、ご飯はもちろん、キリッと冷えたビールにもよく合います。(スバうま!おつまみレシピより)
さっと作れる王道!肉野菜炒め(バラ)
町中華でも人気の、王道の肉野菜炒めです。炒めた豚肉の旨味を野菜にしっかり絡めたら、長く炒めすぎないのが、食感よく仕上げるコツです♪(スバうま!おつまみレシピより)
いろいろな料理で豚肉を楽しんで!
今回は、豚肉の部位ごとの特徴や銘柄についてご紹介しました。今までなんとなく部位を選んでいたという方も、改めて食感や味わいを整理すると、選び方も変わるかもしれませんね。
今日の夕飯には、豚肉を使って何を作りますか?